トップページ
ごあいさつ
特定技能外国人
受入れ支援事業
協会概要
お問い合わせ
リンク
特定技能外国人の受入れについては、外国人招へい協会へご相談ください
◆当協会は、出入国在留管理庁へ登録済の登録支援機関です◆
トピックス
topics
2024年10月~12月
下記、面接を実施致しました。 【事前ガイダンス】 2024年10月 2社 ベトナム人 2名、オンライン 1社 ネパール人 2名、オンライン 1社 ミャンマー人3名、オンライン 2024年11月 2社 ベトナム人 12名、オンライン 下記、特定技能1号で入国致しました。 2024年12月 1社 ネパール人 2名
2024年7月~9月
下記、面談を実施致しました。 2024年9月 1社 ベトナム人 1名、オンライン 2024年9月 1社 ベトナム人 1名、オンライン 2024年9月 1社 ミャンマー人 8名、オンライン 下記、特定技能1号で入国致しました。
2024年8月 1社 ベトナム人 1名
2024年9月 1社 ベトナム人 1名
2024年4月~6月
下記、面談を実施致しました。 【事前ガイダンス】 2024年4月 1社 ベトナム人 3名、オンライン 2024年4月 1社 フィリピン人 1名、オンライン 2024年5月 1社 フィリピン人 1名、オンライン 2024年6月 1社 ベトナム人 1名、オンライン 2024年6月 1社 ベトナム人 1名、対面 下記、特定技能1号で入国致しました。
2024年5月 1社 フィリピン人 1名
2024年1月~3月
下記、面談を実施致しました。 【事前ガイダンス】 2024年2月 1社 ベトナム人 1名、Zoom 2024年2月 1社 フィリピン人 1名、Zoom 2024年3月 1社 ベトナム人 1名、Zoom 下記、入国致しました。
2024年2月、1名 ベトナム人
2024年3月、1名 ベトナム人
2023年10月~12月
下記、面談を実施致しました。 【事前ガイダンス】 2023年11月 1社 ベトナム人 1名、Zoom 2023年12月 1社 ベトナム人 1名、Zoom 2023年10月、1名がベトナムへ帰国致しました。
2023年7月~9月
下記、面接を実施致しました。 【特定技能】 2023年7月 1社 フィリピン人 1名、Zoom面接 2023年8月 1社 ベトナム人 1名、Zoom面接 1社 ミャンマー人 7名、Zoom面接 2023年7月、3名の技能実習生がベトナムより入国致しました。 2023年8月、2名の技能実習生がインドネシアより入国致しました。
2023年4月~6月
下記、面接を実施致しました。 【技能実習】 2023年4月 1社 インドネシア人 4名、Zoom面接 1社 インドネシア人 6名、Zoom面接 【特定技能】 2023年6月 1社 ベトナム人 1名、Zoom面接 2023年4月、1名の特定技能外国人がフィリピンより入国致しました。
2023年6月、1名の特定技能外国人がベトナムより入国致しました。
2023年5月
監理団体の業務の運営に関する規程および監理費表をホームページ上に掲載しました。
2023年1月~3月
下記、面接を実施致しました。 【技能実習】 2023年1月 1社 インドネシア人12名、Zoom面接 2023年2月 1社 インドネシア人12名、現地(インドネシア)にて面接 2023年3月 1社 インドネシア人7名、Zoom面接 【特定技能】 2023年1月 1社 ネパール人1名、Zoom面接 2023年3月、2名の実習生がインドネシアより入国致しました。
2022年9月~12月
下記、面接を実施致しました。 【特定技能】 2022年11月 1社 ベトナム人1名、Zoom面接 2022年12月 1社 ネパール人1名、Zoom面接 1社 バングラデシュ人1名、Zoom面接 2022年11月、2名の実習生がベトナムより入国致しました。
2022年10月、1名の実習生がインドネシアへ帰国致しました。
2022年7月~8月
【技能実習】 2022年8月、1社フィリピン人8名、面接致しました。 【特定技能】 2022年7月、1社バングラデシュ人1名、面接致しました。 ※新型コロナウイルスの世界的な蔓延のため、面接はzoomで開催しております。
2022年4月~6月
【技能実習】 2022年4月、1社ベトナム人4名、面接致しました。 2022年6月、1社インドネシア人6名、面接致しました。 【特定技能】 2022年4月、1社ベトナム人1名、面接致しました。 2022年4月、1社インドネシア人1名、面接致しました。 2022年5月、1社ベトナム人8名、面接致しました。 ※新型コロナウイルスの世界的な蔓延のため、面接はzoomで開催しております。
2022年4月~6月
【技能実習】 2022年4月、2名がベトナムより入国致しました。 2022年4月、4名がインドネシアより入国致しました。 2022年5月、11名がベトナムより入国致しました。 2022年5月、4名がインドネシアより入国致しました。 【特定技能】 2022年5月、1名のがフィリピンより入国致しました。
2022年1月~2022年3月
新型コロナウィルスの世界的な蔓延の影響により止まっておりました技能実習生および特定技能外国人の方の入国が、2022年3月より本格的に再開しました。
水際対策は今後も段階的に緩和される見込となっており、幣協会では、技能実習生および特定技能外国人の方が円滑に入国できるよう、最大限の取り組みを行って参ります。
2022年1月~2022年3月
2022年 1月、1社インドネシア5名、面接致しました。
※新型コロナウイルスの世界的な蔓延のため、面接はzoomで開催しております。
2021年10月~2021年12月
次のように面接を実施致しました。
10月 インドネシア (zoom面接) 1社 8名
11月 ベトナム (zoom面接) 2社 11名
12月 面接なし
合計 3社 19名
新型コロナウイルスの世界的な蔓延のため、面接は全てzoom面接となりました。
2021年10月~12月
2021年12月、1名の実習生がベトナムへ帰国致しました。
2021年10月~12月
2021年10月、1名の実習生がベトナムへ帰国致しました。
2021年7月~2021年9月
次のように面接を実施致しました。
7月 面接なし
8月 ベトナム (スカイプ面接) 1社 6名
9月 ベトナム (スカイプ面接) 1社 3名
合計 2社 9名
新型コロナウイルスの世界的な蔓延のため面接は全てスカイプ面接となりました。
2021年7月~9月
2021年9月、1名の実習生が中国へ帰国致しました。
2021年4月~6月
2021年6月、1名の実習生がベトナムへ帰国致しました。
2021年4月~6月
2021年4月、1名の実習生が中国へ帰国致しました。
2021年1月~3月
2021年3月、3名の実習生が中国へ帰国致しました。
2020年10月~12月
2020年12月、ベトナムより3名の実習生が入国致しました。
2020年10月~12月
2020年11月、中国より5名の実習生が入国致しました。
2020年7月~9月
新型コロナウイルスの影響で6月から待機していた実習生が、徐々に帰国を開始しております。
9月17日、3名の実習生が中国へ帰国致しました。
4/16に発令された全国緊急事態宣言に伴い、実習生に文書を通じてこれからの過ごし方の注意喚起を掲載致します。
致各位在日实习生
日本政府于2020年4月16日发布了新型冠状肺炎感染症紧急事态宣言。
・紧急事态宣言,并不是严禁外出、又或是中断城市间交通等在国外进行的诸如“封城”之类的若违反就会处罚的措施。
・自我约束的情况不包括以下几点:去医疗机构的定期检查或治疗、外出购买食品・医药品・生活必需品、必要性的工作出勤、在室外
进行运动及散步等维持正常生活的必要外出。
・务必避免不必要不紧急的外出以及“三密”场合(①密闭空间(指通风换气状况不佳的密闭空间)、②密集场所(指人员密集区域)、③有亲密接触的场合(在相互伸手可以碰到对方的距离聊天或说话))。如此可以尽量避免自身被感染,也可以减少感染他人的风险。
・在日常生活及工作中,避免去人员混杂区域及近距离会话,不要在人员聚集的室内大声喧哗或唱歌,不要在人多场合下做运动等加速呼吸的行为。
・食品等物资供应充足,没必要囤货,请保持冷静。
・避免不紧急不必要的返乡等在都道府县间进行移动的行为。
・为了防止感染,尽可能频繁地使用肥皂洗手。
・咳嗽时请注意咳嗽礼仪,避免飞沫飞出,同时注意室内换气。
2020年7月
事務所フロア移転のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。さて、このたび弊協会では、下記のとおり事務所のフロアを移転する運びとなりましたのでご案内申し上げます。
これを機に一層の精進をいたしたいと存じます。今後とも倍旧のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
<フロア移転先>
住 所:〒105-0012
東京都港区芝大門2-12-8
浜松町矢崎ホワイトビル10階
連 絡 先:TEL 03-6430-2712 / FAX 03-6430-2722
営業開始日:2020年7月13日(月)
2020年4月~2020年6月
次のように面接を実施致しました。
4月 面接なし
5月 面接なし
6月 インドネシア (Zoom面接) 1社 1名
インドネシア (Zoom面接) 1社 1名
合計 2社 2名
新型コロナウイルスの世界的な蔓延のため面接は全てZoom面接となりました。
2019年12月~2020年1月
計14名が沖縄県での技能実習を満了し帰国致しました。
2019年10月17日
中国上海市にて面接を実施。(18名採用)
2019年9月25日
中国黒竜江省にて面接を実施。(4名採用)
2019年7月1日
7月10日からは沖縄本島、7月11日からは石垣島にて技能実習がスタートしました。
共に中国から来日し、大きな夢と熱意を持った学生さん達です。
2019年4月1日
4月9日より中国湖北省と広東省から5名の学生が技能実習を開始しました。
2019年2月1日
2月1日より4名が技能実習を開始致しました。
2月21日からは新たに6名が同ホテルにて技能実習を開始する予定です。
2018年10月15日
4名の実習生が石垣島での実習をスタートしました。
湖北省3名、河北省1名の学生です。
2018年3月・6月
実習実施者と共に面接を実施しました。
3社 7名
2018年3月・6月
実習実施者と共に次の通り面接を実施しました。
3月17日~20日 1社 4名
6月26日~30日 6社 45名
2018年3月2日
新たに4名が講習を終えて沖縄に着任。
元気な姿で新たな第1歩を踏み出します。
2018年2月19日、20日
1ヶ月間の講習を終えて着任し元気にスタートしています。
沖縄地区 : 18名
四国地区 : 4名
集中講習では、日本の生活案内、実習生のための日本語
専門用語・職業用語、日本の伝統文化の紹介、
交通安全・消防訓練、法的保護講習を行いました。
2017年2月27日
事務所移転のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。さて、このたび弊協会では、渋谷駅周辺の大規模再開発に伴い、下記のとおり事務所を移転する運びとなりましたのでご案内申し上げます。
これを機に一層の精進をいたしたいと存じます。今後とも倍旧のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
<事務所 移転先>
住 所:〒105-0012
東京都港区芝大門2-12-8
浜松町矢崎ホワイトビル10階
連 絡 先:TEL 03-6430-2712 / FAX 03-6430-2722
営業開始日:2017年2月27日(月)